市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2008/11/06 17:25:52 更新日時:2021/12/07 16:18:06

法人市民税の申告書と納付書が郵送されてきたが、もう活動していない場合、どのような手続きが必要ですか。

「法人設立・異動等届出書」にて、届け出てください。
【解散の場合】
・解散の登記を行っている場合には、「法人設立・異動等届出書」に商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を添付(コピー可)して、解散の届け出をしてください。
【清算結了の場合】
・清算結了の登記を行っている場合には、「法人設立・異動等届出書」に商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を添付(コピー可)して、清算結了の届け出をしてください。
【休業の場合】
・法人を休業する場合には、「法人設立・異動等届出書」で、休業の届け出をしてください。
なお、休業の届け出後、法人の活動を再開する際には、必ず「法人設立・異動等届出書」で事業再開の届け出をしてください。
<届け出先>〒930-8510
富山市新桜町7-38
富山市役所 市民税課 市民税第3係(東館2階30番窓口)
<電 話> 076-443-2033
富山市への届け出の他に、富山税務署、富山県総合県税事務所への届け出も必要ですので、それぞれお問い合わせください。
《富山税務署》
<問合せ先> 〒930-8530
富山市丸の内1丁目5番13号 富山丸の内合同庁舎
<電話> 076-432-4197
《富山県総合県税事務所》
<問合せ先> 〒930-8548
富山市舟橋北町1番11号 富山県富山総合庁舎内
<電話> 076-444-4504
【関連ページ】
各種異動届出書、申告書等を提出したいとき
https://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/shiminzeika/shinseisho/idotodokeshinkokusyo.html
【解散の場合】
・解散の登記を行っている場合には、「法人設立・異動等届出書」に商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を添付(コピー可)して、解散の届け出をしてください。
【清算結了の場合】
・清算結了の登記を行っている場合には、「法人設立・異動等届出書」に商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を添付(コピー可)して、清算結了の届け出をしてください。
【休業の場合】
・法人を休業する場合には、「法人設立・異動等届出書」で、休業の届け出をしてください。
なお、休業の届け出後、法人の活動を再開する際には、必ず「法人設立・異動等届出書」で事業再開の届け出をしてください。
<届け出先>〒930-8510
富山市新桜町7-38
富山市役所 市民税課 市民税第3係(東館2階30番窓口)
<電 話> 076-443-2033
富山市への届け出の他に、富山税務署、富山県総合県税事務所への届け出も必要ですので、それぞれお問い合わせください。
《富山税務署》
<問合せ先> 〒930-8530
富山市丸の内1丁目5番13号 富山丸の内合同庁舎
<電話> 076-432-4197
《富山県総合県税事務所》
<問合せ先> 〒930-8548
富山市舟橋北町1番11号 富山県富山総合庁舎内
<電話> 076-444-4504
【関連ページ】
各種異動届出書、申告書等を提出したいとき
https://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/shiminzeika/shinseisho/idotodokeshinkokusyo.html
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
お問い合わせ先市民税課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。