市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2008/11/06 17:25:26 更新日時:2018/08/15 15:11:35

富山市の主なイベントの開催日、場所、見どころなどを教えてください。

富山市では、四季を通して様々なイベントや祭りが催されております。
主なものとしましては、
○全日本チンドンコンクール
(時期)4月初旬金・土・日の3日間
(場所)富山県民会館、平和通り、グランドプラザ及びその周辺
(内容)全国から約32組100人近くのチンドンマンが集結し、
ど派手な衣装や太鼓、三味線などの技、ユニークな
アイデアを競い合います。平和通りをチンドンマン等が
練り歩くチンドン大パレードも必見です。
○富山まつり
(時期)8月初旬土・日の2日間
(場所)城址公園、城址大通り及びその周辺
(内容)夏の富山を大いに盛り上げる富山まつり。
城址大通りを踊り手が埋め尽くす恒例の「越中おわら踊り」や
「よさこいとやま」、「まちなか戦国体験」を
開催するなど、暑さを吹き飛ばす楽しいイベントが盛りだくさんです。
○おわら風の盆
(時期)9月1日~3日
(場所)富山市八尾町
(内容)300年余の歴史がある「越中おわら」
昔の面影を残す町並みに数千のぼんぼりが立ち並び、
三味線、胡弓、太鼓の音に合わせて哀調帯びた唄や
格調高い男女の踊りが、坂の町を揃いの法被や浴衣姿で
流し歩き、その唄と踊りは叙情豊かで気品高く、哀調の中に
優雅な趣を有しています。
○とやまスノーピアード
(時期)12月上旬~2月中旬
(場所)城址公園南側広場、城址大通り及びその周辺
(内容)幻想的な光が道行く人々の目を楽しませてくれるホワイトイルミ
ネーションやカウントダウン花火などのイベントがあり、多くの
人々で賑わいます。
その他詳細なイベント情報は、ホームページ「観光とやまねっと」をご覧ください。
【関連ページ】
富山市観光公式サイト「観光とやまねっと」
http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/
おわら風の盆
http://www.yatsuo.net/kazenobon/index.html
富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/">http://www.info-toyama.com/
【お問い合わせ先】
観光政策課
TEL 076-443-2072
主なものとしましては、
○全日本チンドンコンクール
(時期)4月初旬金・土・日の3日間
(場所)富山県民会館、平和通り、グランドプラザ及びその周辺
(内容)全国から約32組100人近くのチンドンマンが集結し、
ど派手な衣装や太鼓、三味線などの技、ユニークな
アイデアを競い合います。平和通りをチンドンマン等が
練り歩くチンドン大パレードも必見です。
○富山まつり
(時期)8月初旬土・日の2日間
(場所)城址公園、城址大通り及びその周辺
(内容)夏の富山を大いに盛り上げる富山まつり。
城址大通りを踊り手が埋め尽くす恒例の「越中おわら踊り」や
「よさこいとやま」、「まちなか戦国体験」を
開催するなど、暑さを吹き飛ばす楽しいイベントが盛りだくさんです。
○おわら風の盆
(時期)9月1日~3日
(場所)富山市八尾町
(内容)300年余の歴史がある「越中おわら」
昔の面影を残す町並みに数千のぼんぼりが立ち並び、
三味線、胡弓、太鼓の音に合わせて哀調帯びた唄や
格調高い男女の踊りが、坂の町を揃いの法被や浴衣姿で
流し歩き、その唄と踊りは叙情豊かで気品高く、哀調の中に
優雅な趣を有しています。
○とやまスノーピアード
(時期)12月上旬~2月中旬
(場所)城址公園南側広場、城址大通り及びその周辺
(内容)幻想的な光が道行く人々の目を楽しませてくれるホワイトイルミ
ネーションやカウントダウン花火などのイベントがあり、多くの
人々で賑わいます。
その他詳細なイベント情報は、ホームページ「観光とやまねっと」をご覧ください。
【関連ページ】
富山市観光公式サイト「観光とやまねっと」
http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/
おわら風の盆
http://www.yatsuo.net/kazenobon/index.html
富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/">http://www.info-toyama.com/
【お問い合わせ先】
観光政策課
TEL 076-443-2072
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
お問い合わせ先観光政策課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。