市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2008/11/06 17:25:26 更新日時:2014/05/27 16:43:10

営業用車両の購入に融資制度を利用できますか。

設備投資支援資金または環境保全設備資金の要件を満たしていれば利用できます。
対象となるのは以下の車両です。
【設備投資支援資金】
・貨物自動車(1又は4ナンバー、軽自動車の場合4ナンバー)
・乗合自動車(2ナンバー)
・事業に必要な公認改造車(8ナンバー)
・大型特殊自動車(9又は0ナンバー)
・事業用登録車(緑地に白地のナンバープレート、軽自動車の場合黒地に黄色字のナンバープレート)
・運転代行業用車両(※)
・障害者用車両(※)
・福祉車両(※)
※3ナンバー、5ナンバーの場合も対象となる場合がありますので、商業労政課へお問い合わせください。
【環境保全設備資金】
・ハイブリッド自動車、電気自動車、メタノール自動車、天然ガス自動車などのクリーンエネルギー自動車(※)
※3ナンバー、5ナンバーの場合、社名を車体に塗装するなどして「事業用」であることを明確にしてください。
【関連ページ】
融資制度のご案内「融資制度マニュアル」
http://www.city.toyama.toyama.jp/shokorodobu/shogyoroseika/yuushiseidonogoannai.html
【お問い合わせ先】
商業労政課 商業振興係
TEL 076-443-2070
E-mail syogyorosei-01@city.toyama.lg.jp
対象となるのは以下の車両です。
【設備投資支援資金】
・貨物自動車(1又は4ナンバー、軽自動車の場合4ナンバー)
・乗合自動車(2ナンバー)
・事業に必要な公認改造車(8ナンバー)
・大型特殊自動車(9又は0ナンバー)
・事業用登録車(緑地に白地のナンバープレート、軽自動車の場合黒地に黄色字のナンバープレート)
・運転代行業用車両(※)
・障害者用車両(※)
・福祉車両(※)
※3ナンバー、5ナンバーの場合も対象となる場合がありますので、商業労政課へお問い合わせください。
【環境保全設備資金】
・ハイブリッド自動車、電気自動車、メタノール自動車、天然ガス自動車などのクリーンエネルギー自動車(※)
※3ナンバー、5ナンバーの場合、社名を車体に塗装するなどして「事業用」であることを明確にしてください。
【関連ページ】
融資制度のご案内「融資制度マニュアル」
http://www.city.toyama.toyama.jp/shokorodobu/shogyoroseika/yuushiseidonogoannai.html
【お問い合わせ先】
商業労政課 商業振興係
TEL 076-443-2070
E-mail syogyorosei-01@city.toyama.lg.jp
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
お問い合わせ先商業労政課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。