市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2012/02/24 10:45:34 更新日時:2013/09/27 16:46:02

「認定こども園」は、どのような施設ですか。

「認定こども園」は、幼稚園、保育所等のうち、保護者が働いている、いないにかかわらず就学前の子どもを受け入れて、幼児教育・保育を一体的に提供するとともに、子育て支援事業を行う機能を備え、都道府県知事から認定を受けた施設です。
「市立新保なかよし認定こども園」は、幼稚園(3歳児以上)と保育施設(1・2歳児)で構成し、県知事の認定を受けて平成24年4月に開園しました。
3歳児から5歳児までは、幼稚園教育を希望する家庭のお子さんと保護者が働いているなどの理由で保育にあたれない家庭のお子さんを、1歳児及び2歳児は、保育にあたれない家庭のお子さんをお預かりします。(1歳児とは、4月1日現在で満1歳のお子さんです。)
こども園の定員、保育内容や保育料など、詳しくは、「市立認定こども園への入園」をクリックしてください。
【関連ページ】
「市立認定こども園への入園」
http://www7.city.toyama.toyama.jp/kyoikuiinkai/gakkokyoikuka/ninnteikodomoennnyuuen_2_2_3.html
【お問い合わせ先】
学校教育課指導係
TEL 076-443-2135
E-mail gakkoukyoiku-01@city.toyama.lg.jp
「市立新保なかよし認定こども園」は、幼稚園(3歳児以上)と保育施設(1・2歳児)で構成し、県知事の認定を受けて平成24年4月に開園しました。
3歳児から5歳児までは、幼稚園教育を希望する家庭のお子さんと保護者が働いているなどの理由で保育にあたれない家庭のお子さんを、1歳児及び2歳児は、保育にあたれない家庭のお子さんをお預かりします。(1歳児とは、4月1日現在で満1歳のお子さんです。)
こども園の定員、保育内容や保育料など、詳しくは、「市立認定こども園への入園」をクリックしてください。
【関連ページ】
「市立認定こども園への入園」
http://www7.city.toyama.toyama.jp/kyoikuiinkai/gakkokyoikuka/ninnteikodomoennnyuuen_2_2_3.html
【お問い合わせ先】
学校教育課指導係
TEL 076-443-2135
E-mail gakkoukyoiku-01@city.toyama.lg.jp
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
ライフイベント入園・入学
お問い合わせ先学校教育課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。