市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2008/11/18 17:42:17 更新日時:2022/03/26 11:24:07

富山市のまちづくりの基本方針について知りたいのですが。

富山市では、平成20年3月に「富山市都市マスタープラン」(平成31年3月改定)を策定しております。
このマスタープランでは、これからのまちづくりの理念を「鉄軌道をはじめとする公共交通機関を活性化させ、その沿線に居住、商業、業務、文化等の都市の諸機能を集積させることにより、公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくり」としており、自動車を自由に使えない市民も、日常に必要な機能を享受できる生活環境の形成を目指すこととしております。
また、平成29年3月に居住や都市機能の立地の適正化に関する基本的な方針や誘導すべき区域等を示した「富山市立地適正化計画」(令和元年11月改定)を策定し、コンパクトなまちづくりの一層の推進を図っているところです。
詳しい内容については、関連ページをご覧ください。
【関連ページ】
富山市都市マスタープラン
https://www.city.toyama.toyama.jp/katsuryokutoshisouzoubu/toshikeikakuka/tosikeikaku/toshimasutapuran.html
富山市立地適正化計画
https://www.city.toyama.toyama.jp/katsuryokutoshisouzoubu/toshikeikakuka/tosikeikaku/rittitekiseikakeikaku.html
【お問い合わせ先】
都市計画課都市計画係
TEL 076-443-2105
E-mail toshikeikaku@city.toyama.lg.jp
このマスタープランでは、これからのまちづくりの理念を「鉄軌道をはじめとする公共交通機関を活性化させ、その沿線に居住、商業、業務、文化等の都市の諸機能を集積させることにより、公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくり」としており、自動車を自由に使えない市民も、日常に必要な機能を享受できる生活環境の形成を目指すこととしております。
また、平成29年3月に居住や都市機能の立地の適正化に関する基本的な方針や誘導すべき区域等を示した「富山市立地適正化計画」(令和元年11月改定)を策定し、コンパクトなまちづくりの一層の推進を図っているところです。
詳しい内容については、関連ページをご覧ください。
【関連ページ】
富山市都市マスタープラン
https://www.city.toyama.toyama.jp/katsuryokutoshisouzoubu/toshikeikakuka/tosikeikaku/toshimasutapuran.html
富山市立地適正化計画
https://www.city.toyama.toyama.jp/katsuryokutoshisouzoubu/toshikeikakuka/tosikeikaku/rittitekiseikakeikaku.html
【お問い合わせ先】
都市計画課都市計画係
TEL 076-443-2105
E-mail toshikeikaku@city.toyama.lg.jp
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
お問い合わせ先都市計画課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。