市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2008/11/06 17:23:08 更新日時:2012/01/27 11:33:14

飲食店などのお店の営業許可を更新したい、または更新案内のハガキがきたのですが、どうしたらよいですか。

有効期間が終了した後も、引き続き営業をされる方は、有効期間終了日の1ヶ月前までに、営業許可の更新申請をしなければなりません。
(なお、更新手続きをされずに営業を続けますと、有効期間終了日以降は無許可営業となりますので、営業はできません。ご注意ください。)
・営業許可(更新)申請について
1.窓口
保健所生活衛生課
2.受付時間
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、祝日、年末年始は除きます)
3.手続きに必要なもの
○営業許可申請書(継続)
保健所生活衛生課にあります。
また、富山市ホームページからダウンロードできます。
○申請手数料
業種によって異なりますので、詳しくは、更新案内ハガキをご覧になるか、お問い合わせください。
(参考:飲食店営業は、10,100円)
○水道水以外の水を使用する場合には、水質検査成績書
○更新案内ハガキ
できるだけお持ちください。
紛失した場合でも、申請できますので、その旨、窓口にお伝えください。
※印鑑は不要です。
次の場合は、変更の届け出も必要です。
・営業者が個人の場合:自宅の引越し、結婚などによる氏名の変更
・営業者が法人の場合:本社の移転、会社名称の変更、代表者の変更
・屋号の変更
・お店の改装(場合によっては、新しい許可が必要なこともあります。)
すでに、営業をやめている場合は、お手数ですが、保健所生活衛生課までご連絡ください。
【関連ページ】
・営業許可申請書(PDF)
・食品衛生責任者設置(変更)(PDF)
【お問い合わせ先】
生活衛生課衛生指導係
TEL 076-428-1154
E-mail hokenjyoeise-01@city.toyama.lg.jp
(なお、更新手続きをされずに営業を続けますと、有効期間終了日以降は無許可営業となりますので、営業はできません。ご注意ください。)
・営業許可(更新)申請について
1.窓口
保健所生活衛生課
2.受付時間
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、祝日、年末年始は除きます)
3.手続きに必要なもの
○営業許可申請書(継続)
保健所生活衛生課にあります。
また、富山市ホームページからダウンロードできます。
○申請手数料
業種によって異なりますので、詳しくは、更新案内ハガキをご覧になるか、お問い合わせください。
(参考:飲食店営業は、10,100円)
○水道水以外の水を使用する場合には、水質検査成績書
○更新案内ハガキ
できるだけお持ちください。
紛失した場合でも、申請できますので、その旨、窓口にお伝えください。
※印鑑は不要です。
次の場合は、変更の届け出も必要です。
・営業者が個人の場合:自宅の引越し、結婚などによる氏名の変更
・営業者が法人の場合:本社の移転、会社名称の変更、代表者の変更
・屋号の変更
・お店の改装(場合によっては、新しい許可が必要なこともあります。)
すでに、営業をやめている場合は、お手数ですが、保健所生活衛生課までご連絡ください。
【関連ページ】
・営業許可申請書(PDF)
・食品衛生責任者設置(変更)(PDF)
【お問い合わせ先】
生活衛生課衛生指導係
TEL 076-428-1154
E-mail hokenjyoeise-01@city.toyama.lg.jp
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
お問い合わせ先保健所生活衛生課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。