市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2008/11/06 17:23:08 更新日時:2008/11/06 17:23:08

自宅でごみを燃やしてもよいですか。焼却炉で焼却すればよいですか。

廃棄物処理法により野焼きは原則禁止されています。ただし、焚き火や農林業を営むためにやむを得ず行うものなどは例外的に認められていますが、いずれも周辺地域への生活環境に与える影響が小さいことが条件となります。
野焼きは極力避け、お近くのごみステーションに出すようにしてください。
なお、使用できる焼却炉は、
(1)燃焼温度が800℃以上であること
(2)助燃バーナーが設置してあること
(3)燃焼室に温度計が設置してあること
などの基準が満たされていなければなりません。
【関連ページ】
【お問い合わせ先】
環境保全課環境保全係
TEL 076-443-2086
E-mail kankyouhozen-01@city.toyama.lg.jp
野焼きは極力避け、お近くのごみステーションに出すようにしてください。
なお、使用できる焼却炉は、
(1)燃焼温度が800℃以上であること
(2)助燃バーナーが設置してあること
(3)燃焼室に温度計が設置してあること
などの基準が満たされていなければなりません。
【関連ページ】
【お問い合わせ先】
環境保全課環境保全係
TEL 076-443-2086
E-mail kankyouhozen-01@city.toyama.lg.jp
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
お問い合わせ先環境保全課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。