市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
作成日時:2008/11/06 17:22:30 更新日時:2020/03/31 20:47:07

新生児訪問について教えてください。富山市に里帰りしているのですが、訪問に来てもらえますか。

・生後28日以内の赤ちゃんとお母さんに保健師・助産師が訪問して赤ちゃんの体重測定・育児相談等を行います。(料金は無料です)
・希望される方は母子健康手帳についている出生連絡票を出産後7日以内に富山市こども育成健康課母子保健係宛(富山市新桜町7番38号)に郵送してください。
・生後28日まで里帰り等で富山市以外の市町村に居住される場合は、里帰り先で受けられることがありますので、里帰り先の市町村保健センターにご相談ください。
・富山市内で里帰り出産をされて訪問を希望される場合は、母子健康手帳に「出生連絡票」が綴じ込んであれば、そのはがきに富山市の住所を記入して、富山市こども育成健康課母子保健係宛(富山市新桜町7番38号)にお送りください。「出生連絡票」がない場合は、富山市こども育成健康課母子保健係までご連絡ください。生後28日の間に助産師・保健師が訪問に伺います。
【お問い合わせ先】
こども健康課母子保健係
TEL 076-443-2248
E-mail kodomoikusei-01@city.toyama.lg.jp
・希望される方は母子健康手帳についている出生連絡票を出産後7日以内に富山市こども育成健康課母子保健係宛(富山市新桜町7番38号)に郵送してください。
・生後28日まで里帰り等で富山市以外の市町村に居住される場合は、里帰り先で受けられることがありますので、里帰り先の市町村保健センターにご相談ください。
・富山市内で里帰り出産をされて訪問を希望される場合は、母子健康手帳に「出生連絡票」が綴じ込んであれば、そのはがきに富山市の住所を記入して、富山市こども育成健康課母子保健係宛(富山市新桜町7番38号)にお送りください。「出生連絡票」がない場合は、富山市こども育成健康課母子保健係までご連絡ください。生後28日の間に助産師・保健師が訪問に伺います。
【お問い合わせ先】
こども健康課母子保健係
TEL 076-443-2248
E-mail kodomoikusei-01@city.toyama.lg.jp
このQ&Aを見た人は、他にこんなQ&Aも参照しています。
ライフイベント妊娠・出産
お問い合わせ先こども健康課

このFAQで疑問は解決しましたか?
※FAQを充実させるため、評価にご協力ください。