市役所によく寄せられる質問とその回答を検索できます。また、お知りになりたい内容を、カテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワード検索
AND検索
OR検索
自然文検索
この分類からQ&Aを検索
ライフイベント
葬儀・死亡
住居
引越し
老後
就職・退職
入園・入学
子育て
妊娠・出産
結婚
お問い合わせ先
道路河川管理課
道路整備課
建設政策課
男女共同参画推進センター
職業訓練センター
保健所生活衛生課
保健所保健予防課
子育て支援センター
外国語専門学校
農業委員会事務局
監査委員事務局
選挙管理委員会事務局
議会事務局
郷土博物館・佐藤記念美術館
科学博物館・天文台
図書館
市民学習センター
埋蔵文化財センター
民俗民芸村
教育センター
生涯学習課
学校保健課
学校教育課
学校施設課
教育総務課
消防局
上下水道局
出納課
市民病院
細入中核型地区センター
山田中核型地区センター
婦中行政サービスセンター
八尾行政サービスセンター
大山行政サービスセンター
大沢野行政サービスセンター
営繕課
市営住宅課
防災対策課
公園緑地課
都市再生整備課
中心市街地活性化推進課
路面電車推進課
富山駅周辺地区整備課
建築指導課
交通政策課
都市計画課
営農サポートセンター
地方卸売市場
農村整備課
森林政策課
農業水産課
農政企画課
公営競技事務所
観光政策課
薬業物産課
工業政策課
商業労政課
環境センター
環境保全課
環境政策課
消費生活センター
スポーツ健康課
男女参画・市民協働課
生活安全交通課
市民課
市民生活相談課
保健所総務課
保険年金課
介護保険課
長寿福祉課
障害福祉課
社会福祉課
用地課
資産税課
市民税課
納税課
工事検査課
契約課
管財課
財政課
富山ガラス造形研究所
富山外国語専門学校
職員研修所
文化国際課
情報統計課
広報課
秘書課
職員課
行政経営課
企画調整課
農林事務所
婦中ふれあい館
大沢野教育行政センター
居住対策課
こども支援課
こども福祉課
こども健康課
こども保育課
生活支援課
まちなか総合ケアセンター
保健所地域健康課
文書法務課
河川整備課
スマートシティ推進課
防災危機管理課
景観政策課
情報システム課
まちづくり推進課
戸籍(30項目)
婚姻の届出について、おしえてください
独身であるという証明書が欲しいのですが。
婚姻届と入籍届は同じものですか。
各種証明書(18項目)
戸籍謄本・抄本、除籍謄本・抄本、改製原戸籍、戸籍の附票を請求したいのですが。
土曜日、日曜日に住民票の写しなどの発行はできますか。
戸籍謄本・抄本の郵便請求の手続きについて教えてください。
印鑑登録(9項目)
印鑑証明を発行してもらいたいのですが。
自分の印鑑を登録したいのですが。
代理の人に印鑑証明を発行してもらいたいのですが、出来ますか。
転入転居転出(16項目)
転居(市内での住所移動)した場合の手続きを教えてください。
住所異動の届出は郵便でもできますか。
富山市に転入(市外からの住所移動)した場合の手続きを教えてください。
とやま広域窓口サービス(2項目)
富山市に住所がありますが、勤務先が市外なので勤務先の市町村で住民票や戸籍が請求で...
とやま広域窓口サービスってなんですか。
住民基本台帳ネットワーク・公的個人認証(8項目)
住民基本台帳ネットワークを利用して、全国どこの市区町村でも住民票がとれると聞いた...
年金の現況届に、住民票コードを記入したいのですが。
住民票コードとは何ですか。
とやま市民交流館(3項目)
富山駅前CiCビルの「とやま市民交流館」でも住民票などがとれると聞いたのですが。
土曜日、日曜日に住民票の写しなどの発行はできますか。
とやま市民交流館はどこにありますか。
自動車臨時運行(3項目)
申請できる(借りられる)期間は、どれくらいですか。
自動車臨時運行(仮ナンバー)とは何ですか。
その他(3項目)
転居(市内での住所移動)した場合の手続きを教えてください。
DVやストーカー被害者の住民票について交付を制限することができると聞いたのですが...
住民基本台帳は、どのような場合に閲覧できますか。
上記に該当しない→お問い合わせにすすむ
1.
富山市に住所がありますが、勤務先が市外なので勤務先の市町村で住民票や戸籍が請求で...
2.
申請できる(借りられる)期間は、どれくらいですか。
2.
いつまでに返却すればよいですか。
2.
DVやストーカー被害者の住民票について交付を制限することができると聞いたのですが...
2.
住民基本台帳は、どのような場合に閲覧できますか。
1.
戸籍謄本・抄本、除籍謄本・抄本、改製原戸籍、戸籍の附票を請求したいのですが。
2.
富山駅前CiCビルの「とやま市民交流館」でも住民票などがとれると聞いたのですが。
3.
土曜日、日曜日に住民票の写しなどの発行はできますか。
4.
戸籍謄本・抄本の郵便請求の手続きについて教えてください。
5.
富山市に住所がありますが、勤務先が市外なので勤務先の市町村で住民票や戸籍が請求で...
1.
持っている住基カードが必要でなくなったのですが。
2.
富山市から、海外に引っ越すときの手続きを教えて下さい。
3.
登録してある印鑑を変更したいのですが。
4.
届出書の証人は誰に書いてもらえばいいですか。
5.
本人確認のための身分証明書は何を持っていけばいいですか。
前に戻る
FAQトップページへ